こんにちは、まつマンです。
今日はマイプロテインで、購入したサプリについてレビューしていきたいと思います。

- バルクアップを効率的に行いたい
- 栄養補給を食事以外から摂取して病気を避けたい。
- 皆飲んでいるし、とにかく試してみたい。
- 髪の毛に良いものを摂取したい
というモチベーションで今回初めてマイプロテインのサプリ購入を行いました。良かったもの、失敗だったものあったので、これから買おうとしている人は是非読んでみてください。
マルチビタミン

注意書きはすべて英語表記ですね。60粒入りを購入。

栄養素比較

そもそも入ってない栄養素も結構あるので、これを見ると大塚製薬のマルチビタミンの方がいいですね。。単価はマイプロテインの方が安いですが、含有量でビタミンAとビタミンB1しか勝っていません。また開封するとビタミン臭というか特有のにおいがします。気になる人はやめておいた方がいいかもしれません。

飲み終わったら大塚製薬のマルチビタミンにしようかな。。。
亜鉛


特ににおいもなく飲みやすいサイズなので、継続できそうです。90粒あります。
栄養素比較

亜鉛の含有量が多く、粒単価も安いマイプロテインの勝利ですね。マルチビタミンと同等の量のビタミンCが含有されていることに驚きました。

価格も安いし、これは継続してオーダーしたい商品ですね!
オメガ3



感想としては粒がデカい!デカすぎてオエってなりそうで、飲むの怖い。
元々嗚咽しやすいので、今は怖くて飲んでません。中は油なので細かくする事もできず、、、1度勇気を出して飲みましたが、飲んだ後は胃から差からの油のにおいが少ししますね、まぁそういう商品なので当たり前ですが。
成分量
DHAが120mg、EPAが180mgなので、大塚の商品と比べて含有量としては多そうです。
EAA



こちらも大きすぎて呑み込めません。。なので、細かく砕いて水に溶かして飲んでいます。飲むときは結構手間ですね、元から粉にしておけばよかった。。。水に溶かしても少々の臭いはありますが、味はほぼありません。3粒は1日の推奨摂取量ですが、1粒にしています。
比較表

大塚はEAAの商品が無かったので、ビーレジェンドの商品と比較してみました。10gと3錠の比較なので量が違うかもしれませんが、必須アミノ酸のバリン・ロイシン・イソロイシンの3つはすべて負けてますね。
粒が大きくて飲むのにヒヨってますが、粒を細かく砕いて顆粒状にし、プロテインに混ぜて飲んでいます。

うーん、これはリピートはしないですね。。。
最後に
今回はマイプロテインの商品が欲しかったので、纏めて買いましたが、大塚製薬や、他の商品と組み合わせて一番効率よく取れる商品を選んでいった方がいいですね。
マイプロテインの商品が気になった方はこちら↓
今回購入して、勉強になりました。
コメント