
こんにちは、まつマンです。今日は楽天SPUアップやポイントを最も簡単にゲットする方法について話していきたいと思います。
- 楽天ポイントは欲しいけど、めんどくさい手続きはしたくない。
- 普段楽天は使ってないけど、たまに買うときは最大限ポイントを貰いたい
- 楽天でお得に購入できるタイミングが知りたい。
という方々に是非読んで欲しいです。

めんどくさいのは嫌だけど、ポイントは欲しいなんて。。。

面倒な手続き長くてもポイントを最大限ゲットする方法はあるので、紹介するよ!
楽天アプリ経由からの購入
楽天アプリ経由から購入するだけで+0.5%アップになります。楽天アプリをインストール手間は掛かりますが、あとはアプリ経由で購入するだけです。それだけで0.5%アップします。PCから購入するともったいないので、是非アプリから購入しましょう。

楽天ROOM経由から購入
楽天ROOMという楽天が運営しているショッピングSNSです。ROOMに楽天で売られている商品を投稿し、その投稿を経由して誰かが購入した場合、投稿者に最大5%の楽天ポイントが付与されるという楽天のアフィリエイトサービスです。
ROOMを経由して購入した人にも2%のポイントが付与されます。

これもROOMアプリをインスト―ルする手間は掛かりますが、ROOM経由で購入するだけです。それだけで2%アップは大きいですよね。
ただ欲しい商品がROOMに投稿されていない場合は購入できないので要注意です。
0と5の付く日に購入する
0と5の付く日に購入すれば2%のポイントアップです。

これはタイミングの問題なので、急いでなければ数日待ちましょう。5日、10日、15日、20日、25日、30日に購入するだけです。
お買い物マラソン開催時に購入する
楽天お買い物マラソンとは、期間内に楽天市場の対象ショップを買いまりをする事で楽天スーパーポイントの付与が最大10倍になるキャンペーンです。
エントリー必須のキャンペーンなので楽天市場のTOPページからエントリーボタンをタップしておきましょう。
1ショップで1,000円以上のお買い物をするとポイントの付与率が変動します。1ショップ目での買い物でポイント付与率は1倍(1%)ですが、2ショップ目ではポイント付与率2倍(2%)といった具合に最大10ショップで10倍(10%)のポイントを獲得することが可能です。

お買い物マラソンの注意点
注意点をまとめました。


これら注意点を分かっていると無駄なくポイントアップする事が可能です。
貰えるポイントには上限がある
楽天お買い物マラソンでもらえるポイントは1万ポイントまでという上限が設定されています。1000万円購入しても1億円購入してももらえるポイントは1万ポイントまでです。
もらえるポイントが1万ポイントなので、それぞれの店舗での購入上限金額を書き出すと以下になります。
1ショップ:通常ポイントなので購入金額制限なし
→お買い物マラソンでは0%
2ショップ:100万円の買い物まで
→お買い物マラソンでは1%付く 100万円×1%で10,000ポイント
3ショップ:50万円の買い物まで
→お買い物マラソンでは 2%付く 50万円×2%で10,000ポイント
4ショップ:33万3,333円の買い物まで
→お買い物マラソンでは 3%付く 333,333円×3%で10,000ポイント
5ショップ:25万円の買い物まで
→お買い物マラソンでは4%付く 25万円×4%で10,000ポイント
6ショップ:20万円の買い物まで
→お買い物マラソンでは5%付く 20万円×5%で10,000ポイント
7ショップ:16万6,667円の買い物まで
→お買い物マラソンでは6%付く 166,667円×6%で10,000ポイント
8ショップ:14万2,857円の買い物まで
→お買い物マラソンでは7%付く 142,857円×7%で10,000ポイント
9ショップ:12万5,000円の買い物まで
→お買い物マラソンでは8%付く 125,000円×8%で10,000ポイント
10ショップ:11万1,111円の買い物まで
→お買い物マラソンでは9%付く 111,111円×9%で10,000ポイント

ポイントは購入店舗数=UP%数ではないです。なので、最大9%のアップになります。

うーん、要は何に注意すればいいの?

ショップが増えるごとにポイントが付く購入金額が下がってくるので要注意!10ショップ目で高い商品かって大きくポイント貰おうとか考えがちだけど、20万円の商品とか買っちゃうと無駄が出ます!

20万円の商品買うなら6ショップ目に買えばOKなのね!
それぞれの店舗数で1万ポイントではありません。お買い物マラソン累計で1万ポイントが上限です。
まとめ
ポイント率を上げる事よりもポイントをちゃんと貰うという事が大事だと思います。私は楽天でポイント上げを行っていますが、ポイント上げる事に躍起になると疲れてきて、欲しくないモノまでポイントの為に購入してしまう・・そうなってしまうと本末転倒です。
また損益計算点をちゃんと計算しないといけなくなるので、複雑になってきてしまいます。なので、まずは自分の欲しいもの、生活をする上で必要なもの、を購入していくことがオススメです。
コメント