
今日は最近よく見ているYoutubeチャンネルのAKIOBLOGについて話していこうと思います。
・奈良県出身、大阪在住
・ 大学在学中に「0円ヒッチハイク日本一周」「アメリカ大陸横断」「ユーラシア大陸横断」「キリマンジャロ登頂」「アフリカ大陸縦断」など43カ国を旅する
・ 神戸大学工学部建築学科を卒業
・ 27歳、現在 株式会社リクルート住まいカンパニー 社員
・ 月間30万PVの筋トレブログ「AKIOBLOG」を運営
・ Youtubeチャンネル登録者数:92,500人(2020年2月現在)
・ ルーティン動画で1動画で100万回再生突破
・ 副業・GOAL-B代表取締役社長・サラリーマン・アフィリエイトの4軸で稼ぎ
・ 副業月収は150万円(Youtube36万円/アフィ35万円/コーチング35万円/Note43万円)
・ 信条は「迷ったらヤル」
という行動力の塊みたいな方です。
もう最高です。
ブログ執筆のモチベーションが下がっている時にYoutubeのオススメに動画が出てきて何気なく見たのがきっかけでしたが、モチベーションが爆上がりしました。自分も筋トレや副業をしていますが、自分は甘かった、、何もできていなかった・・・。と日々反省してしまいました。
私は現在40歳ですが、27歳の一回り以上違う後輩ですが尊敬する部分が多すぎます。これだけ頑張っている人がいるんだから自分も頑張ろうと思えるモチベーション爆上がり動画です。
まずは100万回再生超えた動画を見てください。
朝は5時起き!副業してから出社!そして定時退社!副業&筋トレ!22時半就寝をストイックに毎日行うルーティン動画です。 普通だったら27歳なら土日は遊びたいじゃないですか、朝もギリギリまで寝てたいですよね。でもそうじゃない! 普通の人なら真似できない事を1週間続けているのは尊敬しかないです。すぐにファンになりました。マイプロテイン買おう。。
何でそんなに朝早く起きれるのか
やりたい事が沢山あってそれをやりたくてしょうがない状況を作るそうです。いいですよね!自分もそういう状態にしていきたい!常人であればやりたいことあっても、5時起きなんてほとんどしないですよね、でもAKIOさんはほぼ毎日です。
これを毎日続けるってすごい、すごすぎる。自分が何をやるべきかが明確に見えているんでしょうね。若い時ただただ毎日を惰性で生きていた私wにとっては、めちゃくちゃ反省して行動を改めようと思いました!25歳ぐらいに戻りたい!
今日も最高の一日にします!

私が好きなセリフです。朝起きてまず「今日も最高の1日にします」と話してから1日がスタートします。命が有限で無駄に使ってはいけない。自分が最高だと思う1日にして、今日も過ごそう!という感じですかね。モチベーションが上がる一言です!
ちなみに寝るときは「今日も最高の1日でした」で締めくくります。
発言することで実現すると思うので(言霊を信じる方なので)こういう一言が素敵ですね!
一番反省したのは副業への時間投資

動画を見ると1日2時間以上は副業に時間を投資していますね。
2時間×30日×12か月=720時間(なんと30日!)を副業に使ってそれを2年以上行っているなら、1440時間(60日!)を使って月収150万円。と言えるのではないでしょうか?それと自分を比べて1週間に2~3時間しか使っていなくて稼げない・・・。と叫んでいた自分が恥ずかしくなります。
これだけやらないと副業では稼げないだと。それができていないのに稼げないと言うのは早すぎると思えました。なので、やるしかないです。圧倒的に行動するしかないと思います。行動が経験になり経験がブログ記事にも反映されて、行動する事がいいサイクルを生むきっかけになると思います。影響受けまくりですw
筋トレは最高!

自分も痩せてて現在170センチ、60キロです、ちょっと前までは56キロぐらいでした。がりがりです。食べても太れないし自分はしょうがないと思ってましたが、、、違いますね。
筋トレを始めて2年で5キロ増えましたが、もっと本気でやらないとだめだ!と思いました。
動画内でも言ってましたが、筋肉は裏切らない。やればやるほど結果が出る。筋肉が大きくなる。何を目指しているわけでもなく楽しいからヤル!それがすべてです。行動して100%結果が出るって凄くないですか?仕事だって恋愛だって、行動して100%良い結果が出る訳じゃない、頑張ったって報われない事もたくさんある。
でも筋トレはそうじゃない。正しく頑張れば確実に成長するんです。こんな楽しいことはない!
それにはまず自分が本気になって取り組むこと。楽しむこと。人に言葉で伝えなくてもその様子をみるだけで元気を貰える、AKIOBLOGの動画はそういう要素を持っていると思います。マッチョのポロシャツに合うw!
私も筋トレをもっと実施していこうと思います!まずは会社帰りにジムいくぞー!!
サラリーマンでも出来る事を体現
共感したりファンになることは自分と近い境遇の人を見ると得やすいと思います。
AKIOさんはリクルートを退職することも考えていたようですが、私的には辞めないで欲しいですね。それか自分の会社が成長するまでは会社員で居たほうが嬉しいです。自分たちと一緒の会社員でもこんなに頑張れるんだ!やればできる、気持ちの問題だ!と思えるのは同じ境遇だから共感できるんですよね、めちゃくちゃ大きなポイントです。
会社も継続していってほしいなと思います!
私も人に元気を与えられるような存在になれればと思います。
コメント