こんにちは。まつマンです。(@matsuman3)です。
- メルカリって一度やったけどめんどくさかった。。
- 取引でトラブルがあってもうやりたくないな・・・
そんな悩みにこたえつつ、メルカリで累計50万円以上稼いできた私が手法と考え方を紹介したいと思います。ゆるく稼ぎたい人にはおススメです。
メルカリの特徴を考える

メルカリ自体が世に出てから5~6年ほど経過しており、 現在世界合計では1億800万ダウンロードを突破しています(2018年3月31日時点)

カテゴリー別に見ると
レディース (26.2%)、が最も多く
エンタメ(18.0%)
メンズ(16.9%)
と幅広いジャンルの商品が取引されているようです。
レディースアイテム、コスメ美容、ベビーキッズが上位8カテゴリー以内に入ってくることを鑑みると、女性で20~40歳の方々が多く使っているサービスなのでは?という仮説が出てきます。
ここに響く商品を出品していけば、ユーザー数が多いので売れる可能性も大きくなってきます。実際私もベビー、キッズのカテゴリーの出品が多かったのですが、早いものは1日で売れていきました。
またよくTVCMを実施しているので、そこでユーザーが一気に増えていくので、そこも出品のタイミングだと思います。
出品商品を選定する時の考え方

以下の条件に満たすものはすべて出品していました。
・家の中にある1年間全く触っていない洋服たち。
→1年間触ってなかったら、基本その翌年も触りません。つまり必要のない商品だと見切りをつけて徹底的に出品しまくっていました。
・原価のかからない商品。
→厳密にいうと原価はかかっているのですが、売るために仕入れないってことです。私もアウトレットでNIKEの靴を格安で購入して、販売していましたが、6000円の商品でも利幅が少なかったです。1000円取れればいい方。
メルカリは配送料込みで出品することが推奨されているので、それが利幅が少ない原因の1つだと思います。なので、まずは家にあるものを売り捌くにしてました。
・これは売れるのかな?と思えるものもとりあえず出品
・使いかけの香水
・使いかけのシール
・高級ブランドの箱
・昔買った雑誌
・よくわからない紐
・あまった生地
などなんでも出品していました。大したことがないものでも、セット販売することで300円で捌ける事もあります。とにかく出品する事です。
出品商品の紹介分の書き方

これは商品によってまちまちなので、なんとも言い切れない部分はありますが、
まずはちゃんと書くことですね。当たり前の事です。
たまに「見ての通りです」だけのコメントだけ書いているユーザーもいますが、大体、若い方か学生。出品回数の少ない方がほとんどでした。出品多経験者はちゃんとコメントを丁寧に書いていました。
メルカリは一般の人を相手にするので、初回取引は相手への信用も全くないですし、顔も見えません、なので購入する側は文章の中身でその人を見ています。
・なぜ出品するのか(新しいものを購入したので。サイズアウトしてしまった為)
・どこで購入したのか(〇〇百貨店で購入)
・商品にキズ/汚れはあるか(購入後にこんなキズ聞いてないが一番トラブルになる)
・商品の使用期間
などは必ず書くべきです。
ちゃんと書くのは自己紹介の文言も同様ですね。誰しも取引でトラブルは起こしたくないので、信頼できる人から購入したと考えています。
梱包時の注意事項

実際に商品が売れ、梱包作業をする際の注意事項です。
まず、家の中にある紙袋や、ありものの梱包道具で対応も可能ですが、私の場合は100円均ショップで、封筒とPP袋、テープ、ぷちぷちは購入していました。
原価がかかってしまいますが、梱包は商品が相手に届いたあとに最初に目にする部分なので、商品が良くても梱包が雑だと、受け取った相手もまた取引したいという気持ちが薄れてしまいます。
私が過去取引した相手の方で、梱包の中に一言添えた手書きの手紙を同封されている方もいらっしゃいました。ものの5分ぐらいの作業だと思いますが、受け取った側は取引してよかったな、という気持ちになり、受け取った私も今でも記憶に残っています。
こういう細かい心配りもメルカリで販売につなげる方法の1つだと思います。
2名で分担作業するとラク

人手があればですが
①出品、ユーザーコメント対応を行う人
②写真撮影、文言作成、梱包発送対応
で担当別にして業務を分けてました。
①はスマホあればどこでも対応出来ます。(会社員など働いている人向き)
②は比較的自由な時間が多い人が対応する(主婦など時間がある人向き)
など役割を分けて作業をするとかなりスムーズに進めることができます。
配送費は極限まで下げる

配送費を下げる事がメルカリ取引の中で最も大事といっても過言ではありません。北海道や沖縄など離島への配送費はかなり掛かりますので、下げていくことは必須です。
配送費が低いのはクリックポストです。全国どこでも188円で送付可能。沖縄・北海道・離島なども料金は変わりません。
ポスト投函で配送できるので、ポストに入るサイズだったらなんでも遅れます。洋服、雑誌などはクリックポスト活用必須ですね。
まだ写真の撮り方、ノウハウ色々ありますが、 それはまた記事にしていこうと思います。
コメント