こんにちはまつマン(@matsuman3)です。

今日はツイッターで、とある人からDMが来て
話を聞きに会いに行って、失望した事を話そうと思います。
Twitterで『ブログ苦戦してるようですね』とDMが来た。
私はツイッターでブログのアクセス報告やや日々思う事を呟いてます。フォロアーは70人ほどですが、4月入って20人ほど増え、ツイッターからブログへの流入もある状態です。とは言えブログのアクセスは1桁なので、見られているとは程遠い状態なのですが、
ある時DMが来まして、「ブログのやり方で困っているなら、友達紹介しますよ」と連絡が来ました。普段から懐疑心は強いので、こういった誘いは無視をするのですが、
・ブログに本気で悩んでた。
・99%詐欺でも1%のチャンスを信じてみようと
その友達とやらと会って話してみることになりました。
その時の印象
港区のとある高層マンションに呼ばれ、時間通りにその男はやって来ました。26〜27歳で体は大きめ、カバンも時計もかなり高価そうな物を身につけ、スーツを着ていて、よく話すなぁ。
という印象です。懐疑心120%の私はマンションの打ち合わせルームにかう間に色々聞くことにしました天気の話や彼女いるのかなど、こちらが聞いていないこともペラペラ喋ってましたね。
彼女はいないとの事でした。マンションの30階のフリースペースに着き、話を聞き始めました。どうやらブログで収益を上げていて、会社を運営しているようです。
事前に考えていた質問を投げかけてヒアリングしました。そのやりとりはいたって普通のものでしたが、話してを聞いてみると。
要点は以下
・ブログを書いてくれる人を増やしている。
・その為のノウハウを提供している
・どんなテーマを扱うべきか
・ターゲットは誰なのかペルソナを描く
・検索キーワードからのタイトル作成
など、アドバイスしています。
とのことでした。これらはTwitterでもプロブロガーさん達が発信しているノウハウなので、確かにそうだな。と思う内容でした。向こうのメリットはブログを書いたら広告バナーを設置してそこから売れたらレベニューシェアしてほしい。という内容でした。
ここまではアリかもな。という印象。ですが、最後に言われたのはブログを立ち上げるサーバーはこちらが用意する。ので、そこで書いてくれれば、アドバイスする。ブログデザイン、ブログのサーバー台なとブログやっててかかる費用を30万払って欲しい。
との事でした。サーバーでかかる費用とデザインは費用が掛かるので前倒しで払うイメージですね。とのことでした。
私は
「は?」
「何それ?」
サーバー台でも年間そんなかからないし、Xサーバーで3年間使っても36000円程度です。
ブログデザインってそんな費用かかるんだっけ?別に無料でよできるよね。ワードプレスの有料テーマでも2万円もかからない。
そこにもしかしたらノウハウがあるかもだけど、稼ぎ方は物販アフィリエイトだったので、デザインよりも記事内容が大事でしょ?と一瞬で思いました。多分私が社会人でウェブのことをある程度わかってるので、この切り返しの思考になりましたが、
そこらの大学生や、思考停止している状態だったら30万円払うやつもいるんだろうなと感じました。向こうが言って来た金額の正当性を疑ったんですね。本当かよ?それ。と。
Googleで調べられるのに言われた事を鵜呑みにして判断してしまうのはとても危ない傾向です。
人に言われた事はウェブでも調べて信ぴょう性を担保しましょう。ちなみに帰りがけに明日は何するんですか?と聞いたら彼女と会いますね!と言ったので、あー最初に言ってたことと違うなぁ。と思ってました。沈黙は金ですね。
TwitterでDMで勧誘っぽいものがきたら今後は注意しようと思います。
コメント