こんにちはmatsuman(@matsuman3)です。
今日は私が個人的な仕事で受けているWEBコンサルの
受注に至った経緯についてお話ししようと思います。
l 私の経歴について
matsumanは広告代理店にずーっといるキャリアで
ウェブ広告の運用を長年やってきていますが、
個人的に仕事をするようになったのはここ3か月です。
それまでは個人で仕事をするなんて考えもありませんでした。
優秀な社畜ですw
広告代理店はハードワークが基本なので、
9時半から終電まで働くが割と一般的で
帰って寝るだけの生活を数年続けていていたので、
普通の感覚はずいぶん前にマヒしていますね。
急に18時ぐらいに仕事が終わったりすると
何をしていいかわからなくなるぐらいです。
会社の仕事に邁進してきました。
また、悪いことに
元々「寄らば大樹の陰」という考えなので、
大手企業に行けば安心!という考え方が基本でした。
l 何故考え方がかわったのか。
半年ほど前にその考えが180度変わったのですが、
それは大手代理店の採用試験にさくっと落ちたのが
きっかけです。
広告代理店の業界でつきぬけた高収入を得るには
・独立する
・大手2社のどちらかに正社員として入社する
ぐらいしかないんですね。
で、中途採用で受けたのですが、あっさり落ちました。
また、それ以外に収入を爆発的に上げる方法が見当たらなかったですし、
正直受かると思ってたので結構ショックでしたね。
独立する気は全くない私は
大手に行けない=高収入を得られない
という状態・思考でした。
で、逆にそのサイクルに入ったことで吹っ切れました。
今ある自分のスペックで稼ぐしかない。
という考え方にすぐに切り替わりました。
この切り替えもめちゃくちゃ早かったと思います。
落ちた2日後には次の行動をしていました。
落ち込んでいる暇もなかったし
落ち込んでもお金にならないですし。
今の会社は退職金もないですし、
通年で雇用してくれる保障もありません。
いつ雇用を切られるかわからないですし
(日本企業なのでいきなりクビはないと思いますが、、)
また、色々背負っているものもありますし、
貧困老人になりたくありません。
自分が持っているスペックでかせぐなら
WEBの広告運用しかありませんでした。
l それからやったこと
本題です、まず副業サイトに登録しまくりました。
・Lancers
・CroudWorks
・ビザスク
の3つをメインに活用していました。
自分の職務経歴を書き直して、
毎日1件必ず案件提案することを心がけました。
また、記事執筆案件も積極的にやりました。
今まで記事執筆なんてやったことないですが、
自分の知見になってお金になるなら最高だ!
ぐらいに思ってましたね。
l 毎日コツコツ提案したことが功を奏した
自分へ戒めにも近いですね
ブログも一緒です。
毎日1件提案するって決めて
それ通りに実行しました。
提案内容も後半になってくるとどれも同じ文章じゃなく、
クライアント側がどういうことに困っていて、
それが私の能力で少しでも解決できますよ。
というメッセージを込めるようになってきました。
それがまた刺さるようになってくるとうれしいものですね。
l 自分の知見の乏しさを知る
これが一番分かったことなのですが、
自分の十数年の知見はWEBの広告の事だけで
・サイトの作成
・記事の書き方
・SEO知見
・TwitterなどSNSフォロア―の増やし方
など知らないことだらけでした。
WEBを長い間やってきたにもかかわたず
やってきた範囲が狭すぎる事がよくわかりました。
現状の自分を把握できた事もすごくよかったです。
なので、
・すぐさまブログを立ち上げ(このブログ)
・記事の書き方を優秀なブロガーさんの真似をしたり
・サーチコンソールの設定をしたり
・Twitterを初めてフォロア―さんに以下に有益な情報が流せるか、
・Twitter民とどう絡んでフォロア―をのばせるのか。
これ以外にも足りてない事がたくさんありますが、
など学べることが本当に多かったです。
WEBに携わっているのに以外とできない事だらけで
これも結構ショックでした。
また、正直あと10年早くやっておくべきでした。。
あの時に自分に言いたい。。今すぐやれと、、、
ブログも書いててアクセス0ですが、
(年内)累計100記事を目指して積み上げていこうと思います。
感想記事みたいになってしましたが、
読んでいただきありがとうございました。
コメント