
こんにちは、まつマンです。
今日はこの記事のヤバさについて話しつつ、私が行っている資産運用方法と支出を減らす方法を話していきたいと思います。
70歳までの就業機会確保、企業の努力義務に…改正法案提出へ
70歳までの就業機会確保、企業の努力義務に…改正法案提出へ
70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする、高年齢者雇用安定法などの改正案を決定した。
読売オンライン
纏めますと、
- 日本政府は国民の老後は面倒見れません。
- 十分な年金は払えないので、
- 企業が面倒を見て下さい。
- 今は一旦70歳まで見てね。
ほぼそう言ってますね。
そういう法律を立てて、企業に義務化させる。これって結構やばくないですか?
完全に日本政府の国民老後を責任放棄した形です。ってか国民からしたら70歳までガツガツ働きたくないですよね。70歳のおじいちゃん・おばあちゃんを企業も雇うにはかなり低コストか、本音は雇いたくないのではないでしょうか。
大学出て22〜23歳で社会人になって、そこから40年以上働いて、65歳で定年かと思ったら、そこからさらに70歳まで働かせようとするこの法案。それを決めてる自民党。 10%消費増税したし。。 その自民党を支持してる国民。。2月で自民党の支持率38%ですよ。5人に2人は支持しているって、、もはや意味が分かりません。
一体誰が幸せになるんでしょう。。
法律を変えることは出来ないので、自己防衛するしかありません。会社も国も国民を守ることをやめたので、自分で守らないと老後は浮浪者です。海外はどうでしょうか?
貧困率1位は韓国です。
49%と他の国よりずば抜けて高い数値になっています。日本は7位。
韓国は老後の保証制度の歴史が浅く制度が脆弱の様ですね。働いてる70歳以上の人たちは韓国の厳しい受験戦争で子供に多く投資するので、かなりの額をそこで使う様です。
また大企業と中小企業の給与格差が大きく大企業に入れなかった時点で厳しい老後を迎えることになるので、高学歴取得に必死なんですね。また出生率も1を切っています。1家族で子供がいない家庭が多いという事ですね、まぁ、こんな状態なら子供は産まないですね。
この国先大丈夫ですかね、、、他国ながら不安になります。
結局働くしかないのか。

結論は働くしかないです。
多くの退職金を貰える企業ではなければ働かなければなりません。ですが、そうならないように若いうちから準備しておく必要があります。65歳を超えて働きたくないなら若いうちに資金を貯めておくしかありません。貯めたお金を以下に使わないか、支出を減らす動きをしていく事が大事です。海外移住して支出を減らす方法もあると思います。
私は40代前半までは、まだ積み上げていけば資産運用で老後資金を準備していくことは可能だと思っています。今は給与の20%ぐらいを投資信託に回して、無駄なものは買わず金融商品をなるべく買う様にしています。試しに資産してみると、

10万円を初期投資に毎月4万円積み立てて利回り4%、40歳から60歳まで20年積み立てしたとします。それで1489万円なので、老後の資金にはなりますね。
25年積み立てすると2000万円を超えますので、中長期での投資は老後の大きな足しになる事は間違いないですね
まつマンがしている支出を減らす努力。

私なりの工夫を書いていきます。
マンション購入してますが、3000万円程度です。1ヶ月の支払いも給与の20%ぐらいに止める様にしました。高いマンションは手が出ませんし、無理な支払いはしないようにしています。
車もありますが、200万円程度の安い車です。最初ローンでしたが手数料が無駄だったので、前倒しして支払いを終わらせました。
格安スマホ(楽天モバイル)を使用し、楽天のSPUのポイントを上げています。(現在デフォルト11%)、スーパーの買い物も週1回にしてまとめて1週間分購入しています。
スーツもオーダーですが、上下合わせても3万円程度に抑えています。
楽天はSPUで多くポイントが返ってくるように楽天経済圏で購入するようにしています。現在デフォルトで14%がポイントバックされます。
家の不用品はメリカりでコツコツと売却しています。(累計50万円は利益出ています)それでも売れないものはハードオフに持ち込み、0円で引き取ってもらい、粗大ごみ代を節約します。
参考に記事にしたので貼っておきます。
書き出すと結構ありますね、とにかく支出をなるべく減らす努力をしています。
まつマンがしている収入を増やす努力。

増やす方は
- ウェルスナビ で分散投資しつつ資産運用
- SBI証券で積み立てNISAを活用し毎月3万円程度投資
- 楽天証券でアメリカ連動の投資信託を購入
- 転職して年収320万円UP
- 副業して月5万円の収入UP
- ブログでアフィリエイト収益確保
- セルフバックで直近のお金を作る
という形です、手っ取り早く年収を増やしたいならスキルを身に着けて転職するのが一番効率的ですが、増やす方もかなり行っています。それでも不安です。
もし今何もしてないなら危機ですね。上記を私が行ったのはたった1年です。1年の間でこれだけできます。迷ったらやる!是非今すぐ始めてください。
コメント